Information

個展『ヘンシン』とアトリエツアー(事前予約制)の一連のイベントは、無事終了しました。
会期中は、たくさんの方々のご来場ありがとうございました。感無量です。
それと、関係者みなさま、ご協力とご支援をいただきありがとうございました。
ただ今、後片付けなどに取り組んでおります。ぼちぼち、事後報告の記事をblog等にアップする予定です。
最後に…
梅雨明けと共に、猛暑になりました。
気温が高すぎて、私のアトリエ(亡き祖父の築44年の家)の水道ひねったら、出だしの水が、お湯でした。
本当に、危険な暑さですので、みなさんご自愛ください。

7月になりました。いよいよ始まります。
個展を開催します。何度もしつこいですが大事なことなんで告知します!
もう、私は、この展示のことを考えていて、ドキドキです。お時間ありましたらぜひお越しください。
7月10日・11日は13:00-19:00在廊します。
他の日は16:00-19:00在廊します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Yumiko Ishizuka 個展『ヘンシン』
日時:2021年7月10日〜16日開催(15日のみ休)13:00-19:00
場所:スタジオ八百萬 (山形県米沢市信夫町3-1)
どうぞよろしくお願いします。
私は、情報から記憶や印象をつくり、自分の感情によって自分に都合よく解釈して生きている。
例えば、ふと愛着を抱いていたボロボロの建築物が解体された時、寂しさを感じる。
また、嫌だけど世間体を気にして持っていた記念写真集は、ますます嫌になって、ついに捨てた時、爽やかな気分を感じる。
時間と共に、記憶や気持ちは自分に都合よく変わる。まるで幻。そして、感性の実体。
記憶が変身する。心も変心する。偏心が変心して、変身する。ヘンシン。
私は、描いた絵と自分のスマートフォンで撮った画像とを再構成して、絵の具を足したり削りながらドローイングする。
それは「ヘンシン」の絵画である。
制作日記も方もご覧ください。
Art Shop 特別企画テーマ『青』に出品します。
どうぞ、お気軽にお越しください。
【参加アーティスト】*順不同
福崎 翼
石塚 由美子
山田 茂義
眞坂 麗
石川 琢弥
alfonatski
【詳細】
日 時 4月16日(金)〜4月18日(日)
11時~19時
場 所 スタジオ八百萬
入 場 無料

本日から、オープンします。お時間ありましたら、どうぞこちらナセBA の一階にお越し下さい。
ヨシダスクール
会期:2021年4月6日(火)~11日(日)
時間:10:00~18:00 (最終日は17:30まで)
会場:よねざわ市民ギャラリー ナセBA 第1、2展示室
住所:山形県米沢市中央1丁目10番6号
TEL:0238-22-6400
入場料:無料
私も、高校時代の部活動のつながりで出品しています。
リニューアルした展示のテーマのもと、私の大学時代の洋画のクラスメート、卒業後に出会ったクリエイターさんを部員に誘いました。
みなさん、分野や年齢も違えど本気だから、めちゃくちゃ面白い展覧会かなと、昨日の展示作業をしながら思いました。充実感あります❗️自分も、展示作業しながら、ワクワクしてきました。
話は尽きませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。
ちなみに、私は平日は、16時から
土日は、終日受付に入る予定です。よろしくどうぞ。