Welcome

制作日記

2023-09-26 00:26:00

ひとり反省会

IMG_1559.jpegひとり反省会。

 

毎日、7月下旬から…かなり、暑くて、何が何だかわからない日々でした。

 

それでも、毎日、なんとかなっていた😅

 

今年は、本当に、たくさんの方々のおかげさまで、展示会の機会に恵まれました。

振り返ってみて…

 

実は、個人的には約10年前に、作品制作に対しては、くやしい出来事がありました。(話せば長くなるので略します)なんとなく、それをいつか超えたい気持ちがあり、作品を作っていたような気がします。

 

本当、ブレないって難しい…。でも、意外と単純。

 

これからも、より良い作品作りに励んでいきますので、どうぞよろしくお願いします🙇‍♀️

 

本当、元気が何よりです。ご自愛下さい。

 

 

2023-08-24 00:04:00

暑い…

暑い…

暑くて、何も考えられん。

でも、手を動かしたい…。

そして、なぜか、作ってしまった…。

6EF312DA-17C7-4B68-B9A1-445F17287895.jpeg

2023-07-24 07:53:00

ドローイング

AB72E2EE-1DB1-4794-8C7D-681E8DF3FC64.jpeg今、高畠町のぺーじかふぇさんで、作品を展示しております。本屋さんのお隣なので、お気軽にお越しください。(詳しい情報は、トップにあります。)

 

さて、画像は、私の作業中、ドローイングの一片です。

こんなん紙切れですが、自分にとっては、わりと大事なペンだけの下描き。

2023-07-06 00:22:00

蔵出しから思ったこと

IMG_1066.jpegIMG_1065.jpeg蔵出し。

掃除していて出てきた10代の頃のスケッチブック📚。桃🍑とか

風景とか。

当時は、練習で描いていた

だけだった。

 

今、時間が経って、もう目に見えていた実物の桃も風景も、食べたり、工事されたりとかで、実物がない。

 

しかし、絵の中には記憶があるのかもなぁと思うと、一つの現象と自分の間↔️の記録の資料なんだろなと思えてきた。

2023-07-05 21:35:00

一カ月前

ちょうど1ヶ月前に、静かなオープンスタジオを開催しました。

一応、人様をお招きしますので、アトリエを掃除しました。

床を洗剤で汚れをとって、ニスを塗ったり。いろいろ掃除しました。ピカピカ✨✨

IMG_0867.jpegIMG_0878.jpeg IMG_0884.jpeg

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...