Welcome

制作日記

2022-06-03 12:00:00

制作の裏側2022.06.03

5月から、最近は気が向いたら庭の植物をラフにスケッチしています。

(固形水彩絵の具を持ち歩くようにしました。)

植物を観察しながら、花は面白いと思います。

私は、花が咲くとうれしいです。

しかし、なぜかうれしい半面、描く気持ちが萎えます。

満開の花は美しいです。完璧だと思います。

しかし、なぜ、相反して描く気持ちが萎えるのか。。。

多分、咲いた花の表現に、ちょっとした陳腐な要素を感じているからかなと思います。

まぁ、いろんな場合により、そうゆう価値観の断言は出来ないですが、なんとなく思います。

だから、ひねりを意識したり…

咲く前の変化の形と咲いた後の枯れていく過程の形の変化をみていくのがおもしろいなと思う今日、この頃です。

2EACDB8B-EB7D-406F-8839-152CC52DDA91.jpeg

2022-06-02 07:01:00

今日の気になった言葉

陳腐になるな!

です。

以上。

個人的な戒めwordsでした。

2022-05-31 23:50:00

5月を振り返って

今月は、のんびりと過ごしたひと月でした。

1月から展示会がありまして、制作モード全開だった4か月。

5月は、完全オフでGWを過ごし、羽を伸ばしていました。

  

B3A25F32-83BD-410C-BF6E-150C4911BB73.jpeg

 

 

気になる場所に行き、漫画や本や音楽を食事を楽しんでみました。インプットとチルアウト。

わくわくって、いいっすねー😄

わくわく、楽しい5月でした😄

のんびりドローイングしながら、次の作品のアイディアも生まれました。

アウトプットしていきたいと思います。

しばらく、制作に集中していきたいと思います。

様子は、こちらの制作日誌等で掲載します。

また、来月もよろしくおねがいします。

292DEFF8-8919-40F4-B15F-179085AD36BB.jpeg

 

 

 

 

2022-05-31 07:31:00

ネタ帳(M編)完成記念日

かなりのスローペースで使っていた、モ◯スキンの一冊。

描いたり、描かなかったりと、数年成長させて。。。

もう今日、完結したような気がする。

無理矢理に記念日〜

ネタ帳M編という一冊です。

F0F38BE4-E3F8-4773-895D-7FC327AC29C2.jpeg

 

A7FC13B7-FA71-4CC2-8A36-79F9F27A472B.jpeg

2022-05-24 14:27:00

Show,Show,Show〜

小作品制作中と昭和の家で、SHOW TIME

72B56F68-EC22-4EFD-BC32-DC84212672B1.jpeg

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...