制作日記(blog)

2021-09-19 03:46:00

来年4月頃

ぼちぼちですが、来年の展示の予定も入ってきています。

広い展示室なので、今、大作を展示予定です。

お披露目したいなと思っていたので、ありがたいですね〜。 

近くなりましたら、記事をアップします。

 

今期から6か月も、地味に

作品制作します。

魂燃やす!

2021-09-17 12:00:00

新しい風景

ちょっと、アトリエのミーティングルーム(っていうほどじゃないけど。。。)

その部屋の敷物を新しくしました。

なんたって、私のアトリエは、古くて。

築44年の亡き祖父の家。

昭和風情漂う、暗めな雰囲気。

でも、明るい色のい草で、少し今までより、なんだか明るくなりました。

 

 

 

 

97313FF9-BBA8-4CFC-AA8B-31C957C446C5.jpeg

2021-09-15 02:07:00

日記に記す

前回14日夜に、自分の中でひと段落したら日記を書くと書いていましたが…見事に、疲れて休んで、寝落ちしました( ˙-˙ )

私の住んでいる場所は、

最近の気温は、日中は日によって27度

朝晩20度以下が多いです。

9月から雪降るまでの季節は、過ごしやすくて好きです。でも、なぜか占いでは、私の生年月日から割り出すと、たいてい、良くないのが9月-11月らしい。

好きな季節なのにね…。まぁ、あくまで、占いだから天気予報程度に、テキトーに捉えてます。

今日はこれで失礼します。

 

2021-08-13 16:41:00

酒と読書

お酒と読書で旅気分。岩波文庫のモンテ・クリスト伯2巻。モンテ・クリスト島に、船乗りシンドバッドが出てきて、地下宮殿で豪勢な食事やドラッグ。漂う表現が艶かしい思う☆

お酒で酔いながら読書に推しの一冊。

CB533F24-61F0-4A43-8C10-D81FEF6E2E2B.jpeg

2021-08-07 08:09:00

気まぐれ美術館の館長さんからのお手紙

気まぐれ美術館の館長 鈴木晋さんから、絵はがきが届きました。

気まぐれ美術館は、米沢にあります。

6610A44B-EFBF-4BA1-BFA2-EF43A4006996.jpeg

いつも、おもしろい絵が印刷されているハガキです。今回のはこんな感じ53363370-5E3B-440D-878A-A108011CD499.jpeg

手帳に挟んでいますが、何ぞこれ?と何度も見てしまいます。飽きない( ̄▽ ̄)

しかも、切手が、ブラックホールDC12BEB0-8193-48DB-BC47-D335B47F47B1.jpeg

 

 

石塚ちゃん。なんか音感がクセになりそう。

F002CAB9-A7D4-422E-B1C4-E4D9E112CCA5.jpeg

 『塚』という英語表記は、zukaです。でも、ローマ字入力する時は、duka です。私は、表記の時に、間違えないように心の中で『イシヅカ〜・Z!』と栄養ドリンクのCMみたいに反芻しています( ̄+ー ̄)/